薬学部生向け定期試験対策ブログ

薬学部生が抱える定期試験に関する様々な悩みにアドバイスさせたいただきます!

【薬学部生の"劣等感"を克服する方法を教えます】友人との関係を良好にすることで勉強の効率をあげる

 

こんにちは、リリーです!

 


今日はみなさんに、

 

 

劣等感を克服し、友人との関係を良好にすることによって薬学部の勉強効率をアップさせる方法

 

 

についてお話ししますね!

 

f:id:eripopodog:20231015012031j:image

 


もし今あなたが、

 

 

「高校の頃までは成績優秀だったけど、薬学部に来てみたら自分よりも成績が良い子がたくさんいて自信を失ってしまった。」

 

「勉強がうまくいっている友人と自分を比べてしまい、劣等感を抱いてしまう。」

 

「自己肯定感が低くなって行き、どうせ自分はいくらやってもダメだ…とマイナス思考になってしまう。」

 

 

と言った悩みを持っているなら、この方法を試してほしいです!!

 


めちゃ効果あります✨

 


この記事を読めば

 


劣等感を克服し、薬学部をストレートで卒業するために必要不可欠な、"成長を支え合える人間関係"を構築する

 


ことができます!

 

f:id:eripopodog:20231015012100j:image

 

 

劣等感を克服することによって、

 

「私はあの子より成績が悪いから、あの子とは一緒に勉強したくない…」

 

「あの子に勉強法を聞くのは悔しいから、自分一人でなんとかする。」

 

 

こういった考えから、

 

友達と距離を置くようになり、孤立し、勉強効率がダウンすることを避けられます。

 

友人に対する劣等感から距離を置くようになると、一人ぼっちで勉強することになってしまいます。

 

しかし、孤立することは情報の共有を妨げ、分からないところで時間を費やしてしまうため、勉強効率を低下させる原因になるのです。

 

 

f:id:eripopodog:20231015012129j:image

 

 

「この方法を試すだけで本当に劣等感を克服することができるのか??」

 


と疑問に思う方もいるでしょう。

 

 


実は、私自身も薬学部生の初めの頃は劣等感の塊でした。

 

高校の頃は成績が優秀だったこともあり、周りより自分が劣っていることを認めたくなかったのです。

 

ですから、今劣等感に悩んでいるあなたの気持ちはよく分かります。

 

しかし、この方法を実践することで劣等感を克服し、友人を素直に認めることができるようになり、学業にも大きくプラスになったのです。

 


今までの自分とは別人になったような、そんな感覚です。

 

 

ここからは強い劣等感をプラスに変える克服方法について3つ紹介していきます。

 

 

 


1. 劣等感の原因を深掘りする

   

あなたは、なぜ今強い劣等感を感じているのでしょうか?

 

 

友達より成績が悪いからでしょうか?

もしそうであれば、成績の差異の背後にある要因は何かを考えます。

 

勉強量の違いでしょうか?

利用している教材の質の違いでしょうか?

徹底的に観察しましょう。

 

 

 

自分より勉強をしていない子が、自分よりも良い成績をとっているからでしょうか?

もしそうであれば、本当にその友人が勉強を怠っているのか、客観的に観察してみましょう。

 

自分の勉強方法が効率的でない可能性はありませんか?

もしくは、実はその友人は、みんなと別れた後学校に残って勉強しているのかもしれません。

 

 

 

このように、劣等感の原因を深掘りすると、

 

 

劣等感の根本的な原因が明らかになります。

 

この発見が、劣等感の解決の糸口になります。

 

 

根本の原因を解決することによって、劣等感を克服することができるのです。

 

f:id:eripopodog:20231015012216j:image

 

 


2. ポジティブな気持ちになるような考え方をする

 

 

ネガティブな考え方は劣等感を増長させます。

 

 

どうせ、でも、だって、私なんか

 

 

と言ったような、ネガティブな言動はやめましょう。

 

 

自分の目標をはっきりさせ、それを達成するための前向きな気持ちを持ち続けましょう。

 

 

あなたの目標はなんですか?まずはっきりと言葉にしてみてください。

 

 

また、

周りへの感謝の気持ちを忘れないようにする

ことも、前向きに取り組む意欲を維持する上で重要です。

 

 

常に気にかけてくれている友人や家族の存在をおそろかにしていませんか?

 

まずは、周りの人に感謝の気持ちを伝えてみましょう。

 

ポジティブな言葉・考え方は、あなたを劣等感から遠ざけてくれますよ。

f:id:eripopodog:20231015012243j:image

 

 

 

3. なりたい自分を明確にし、そのために必要な行動をする

 

 

今の自分の能力に関わらず、どんな自分になりたいかを考えます。

 

そのビジョンを実現するためにどのようなステップを踏むべきかを計画しましょう。

 

私は、

 

成功している人の行動を真似ることが目標達成の近道である

 

と考えます。

 

 

あなたの身近にも、あなたの理想とする姿に近い友人がいるはずです(おそらく、その友人に劣等感を抱くのです)。

 

 

その友人のモノマネをすることから始めてみましょう。

 

 

あなたに足りていなかったものを教えてくれるはずです。

 

f:id:eripopodog:20231015012308j:image

 

 

最後に

 

ここまで読んでも、まだ疑問が拭いきれない方もいるでしょう。

 

自分の根本的な性格を変えることなどできるのだろうか。

 

と、疑いたくなる気持ちはよくわかります。

 


しかし、まずは始めることが重要です!!

 


とりあえず、

 

・劣等感の原因を1つ書き出してみる。

 

・明確な目標を1つ書き出す。

 

・自分の目標とする姿に1番近い友人を1人見つける

 


ことから始めましょう!!

 


実際に私は

 

・学年でトップ20をキープするという目標を立て、そこに向けて前向きに努力する。

 

・友人の勉強量を素直に認め、自分も同じ勉強量が保てるようにその友人といっしょに試験勉強をする。

 


などをやっていました!

 


みなさんにもぜひ試してみてほしいです✨

 


では、また👋